こんばんは!
今日は夜になってから雪が降ってきました(汗)
もう明日から3月です・・・まだ降るんかい!? けっこう積もってきたよ~(-_-;)
と言っても、今年はホント降らなかったです。 これ位は勘弁・・・できん! やっぱ降らん方がイイです。
さて、今回は(昨年からご依頼いただいてた(-_-;))朝日町の児童館のすべり出し窓の修繕工事です。
一応、施工前の写真は撮ったんですがメッチャ
判りづらいですね(-_-;)
現状は木製のすべり出し窓の”木製枠”が腐ってしまって丁番ビスが効かない状態。
窓の框は腐ってないので丁番の位置をずらして取り付けようと思ったんですが、腐ってる部分がけっこう広範囲にわたってまして・・・窓枠の取替えを役場さんにご提案させて頂きました。
当初、大村選手と現調してて「けっこうメンドイ作業だな・・・手間がかかりそうだね」と話していたら
大村選手が「枠が2分割になってません? 半分だけ(腐ってる枠のみ)交換できそうですよ」と。
おぉぉぉぉぉ! ラッキー♪ なんとかなりそうやね!
で、交換予定の新規枠を制作し、腐ってる枠の取り外し工事にかかりましたが・・・
ただビスで”2コ1”にしてあるのかと思えば、ちゃんと溝がきってありガッチリ組んでありました。
しかもボンドも入っています。 ポコって取り外せる予定が・・・ノミで壊す事に(-_-;)
「二人で半日あれば終わるよね♪」の気持ちで施工に入ったんですがエライ事になりました。
3時以降は学校を終えた子たちが集まってくるので、それまでには完工しなくちゃいけません!
指がとれるかも!って勢いで枠を落していきます。
ちょっと、ガチャガチャに見えますがこの前に
腐った枠が組み込まれていたのをノミでガンガン壊していったんです。
このガチャガチャをある程度平らにして、新規枠を取り付けるわけですよ。
そしてその新規枠に窓を取り付ける予定です。
オペレーター仕様(ハンドルでクルクル回すと開いていく窓)だったのでオペレーター部品も取り外します。
元々この作業で検討していれば良かったんですが、もっと楽な気持ちでいた分・・・泣きがはいりましたね。
無事、午前中に腐った枠を取り外す事ができ、
午後から新規枠に窓を取り付けて先ほどの既存枠に取り付けていきます。
しっかり加工してきた大村選手。
ばっちり取付できました♪
水に強いピーラ(米松)で枠を制作したのですが
キシラデコール(水に強い塗料)を塗布しました。
オペレーター部品を取り付けて、クルクル回してみると・・・OK! スムーズな開閉を確認できました!
2連窓なので、ズレがあると片方はしっかり閉じているのにもう片方は気密が悪くなっちゃいます。
2窓共、ちゃ~んと”キュッ”て閉じてくれました♪
ん!大村選手、今回も完璧な作業でしたね!(^^)!
ま、作業的には上手くいきましたが、今回の反省点は「お?けっこう楽に施工できるんじゃね?」と思ったコトですね。
もちろん、見積も”その程度”の作業で積算しています・・・ホントはもう半人工ほしいトコです。
今さら言えないし、授業料だと思って今後の見積に活かしていきたいと思います((+_+))
「まだまだ未熟だなぁ~オレ・・・」と、自己嫌悪になりそうです(>_<) 頑張ります!
コメントをお書きください